 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
現在進行中の
リノベーションプロジェクト
↓ ↓ ↓

|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
現地制作5日目です。
この日は、公開制作で最後の仕上げを行いました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
当日は、たくさんの方が見に来られました。お子さま連れの方もいらして、会場は和やかムード。 |
 |
工房まるのアーティストたちがこれまでに描いた作品も見ることができました。 |
 |
SPACE1モノトーンの絵の作家、大峯氏の普段の作品はカラフルな色使いです。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
コースケ氏のウォールアートは子供たちにも大人気。 |
 |
ウォールアートができるまでの様子を、たくさんの方に見守っていただきました。 |
 |
後半、GCHのワークショップやウォールアート制作のこれまでをスライドショーで流しました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
完成後は、冷たいお茶とお菓子で、完成パーティー。 |
 |
制作にあたったアーティスト、応援に来た他のアーティスト、来場者とで感動を分かち合いました。 |
 |
アーティストやスタッフたちと記念撮影。たくさんの方々に支えられて完成しました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
制作の準備中。心なしか、緊張感が漂っています。 |
 |
公開制作スタートです。大峯氏が見守る中、石井氏が大峯氏のイメージを再現していきます。 |
 |
完成の瞬間を一緒に見届けようと、来場者の方が少しずつ集まってきました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
作家の大峯氏とスタッフの池永さんとで、最終チェック。 |
 |
大峯氏のイメージと違うところはないか、細かいところまで確認します。 |
 |
真剣勝負の二人。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
制作の途中で、記者さんの取材を受ける大峯氏。 |
 |
今日は、アーティストの石井氏のほかに、工房まるのスタッフも制作にあたります |
 |
線の太さやカーブの描き方まで、大峯氏のこだわりを再現します。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
完成した作品を見つめながら、ヒーローインタビューのスタンバイ中の大峯氏。 |
 |
陰と陽、自然を描いたウォールアートの完成です。 |
 |
別視点でのウォールアートが描かれる様子はコチラから! |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
公開制作で描く絵の色を確認中。 |
 |
さぁ、制作スタートです。どんなふうに仕上がるのか、楽しみです。 |
 |
公開制作では、鮮やかな色の木を描いていきます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
これまでに描いた動物にはなかった、水色と緑を使います。 |
 |
いろんな方が制作する様子を見守っています。 |
 |
カメラを向けられて、照れてる陽子さん。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
最後の一筆を入れる、コースケ氏。 |
 |
完成の瞬間を見守ります。どっくん、どっくん、心臓の音が聞こえてくるようです。 |
 |
「できた!」コースケ氏の言葉を合図に拍手の嵐!陽子さんとハイタッチするコースケ氏。 |
|
 |
|
 |
 |
|
|  |